【株式投資】2020年10月の結果

お金の勉強
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。

自己啓発沼におぼれてようやくお金との付き合い方を見直し中のアラフィフママ さくらです。

副業の柱を増やすべく、現在はブログ・アフィリエイトにも取り組み始めました。

本日は2020年10月の投資信託と株式投資の振り返りです。

ちびさくらちゃん
ちびさくらちゃん

株式投資、してたの?

さくら
さくら

うん・・・でも公開するのも恥ずかしいくらい少額。今月から医療保険を解約した分の金額を、投資に回していくことにしたの。

ちびさくらちゃん
ちびさくらちゃん

へぇー。そうだったんだね。

株のことを学んでいなかった私は

株についてよく知りもしないのに

「株は怖いもの」

「元本割れしてしまうもの」

 

というイメージを、バブル崩壊のときから持ち続けていました。

投資が怖いものではない!ということにようやく気が付いたはここ最近のこと。

自分の振り返りも兼ねて、毎月の投資信託の資産運用の経過を、こちらで公表していきます。

【株式投資】2020年10月の結果

2020年10月は、保有していた国内株式の損切を2銘柄で行いました。
なんだかブームに乗った形で株を始めてしまったので、今思えば一番高値の時に購入していたことが分かります。
素人が簡単に手出しできる世界ではなかった・・・。

投資信託も少額(1万円以下)を分散していくつかのファンドに投資していたのですが、まだ、投資額を増やせるめどがついていないので、いったん2銘柄のみの集中投資に切り替えていくことにしました。
売却した2銘柄については若干ではありますが利益が出ていました。

国内株式  売却  ▲ 4475円
投資信託  解約  +  409円 

2020年10月現在の資産総額・・・と書くのもはばかられるほどなのですが、

積み立てNISA    +     810円
特定口座     +    117円

評価損益     +    927円

実現損益     ▲   4026円

国内株式から撤退したので、トータルとしてはマイナスですが、投資信託だけで見ると

 

解約分の投資信託の利率  約3.1%

現行分の投資信託の利率  約3.5%

 

という銀行に預けていては実現できない利率で運用ができています。
(10月の半ば頃はもっと利率がよかったのですが、大統領選挙前のダウの下落により、投資信託にもかなりの影響がみられます。
11月3日の大統領選挙・スーパーチューズデーの動向が気になるところです。)

2020年9月までの現状

2019年の中ごろから、楽天ポイントを活用した、積み立てNISAを始めます。

その額なんと!!

 

500ポイント=500円/月

 

ちびさくらちゃん
ちびさくらちゃん

どんだけーーーーーーーーー!!

そうなんです。毎月楽天ポイントから500円を積み立てNISAに回しておりました。
どこかで読んだブログやTWITTERの中から、
S&P500や先進国・米国株式の投資信託がおすすめだ!という認識のもと、投資信託に楽天ポイントのみをポイント投資で積み立てNISAで運用していました。

その後、株式投資の本などを購入して、見よう見まねで国内株式を購入してみたものの、マイナスの連続
株はやっぱりやめよう。私には向いていないと思っていたんです。

そんな折、リベラルアーツ大学に出会いまして、お金の勉強を0からやり直しております。

 

2020年11月以降の投資計画どうする?

11月からは解約した医療保険に支払っていた金額と、ディーラーから格安車検に乗り換えた分の差額分(2台)を、積み立てNISAとスポット購入に投資していく予定です。

加えて、やはり投資できる金額を増やしていくのも絶対条件!のため、自身の副業収入をまずは5万円UPしていくことを目標にします。
(月5万円の収入増・投資額増はわたしにとってはすごく大きい!)

 

今後は、現在取り組んでいる副業の収入も、収入が増えても生活費を増やさずに(現在の状況でできているので)積み立てNISAの満額までは積み立てNISAで。それ以上も特定口座での運用をしていく予定です。

 

子供たちが赤ちゃんの頃からいただいていたお祝いもすべて貯金してあるのですが、こちらもジュニアNISAに投資していく予定です。(ジュニアNISAは2023年で終了が発表されています。気になっている方は早めの口座開設をお勧めします)

少額すぎて公開するのも恥ずかしいような投資実績ですが、自分への期待と、次のステップへの礎としてここに記しておきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

私の人生を大きく変えている一冊の書籍はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/11/1時点)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました