【ミニマムな暮らし】シリコン製のスポンジ 活用レポ

人生の美学
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。

 

最近食器洗いのスポンジをシリコン製のものに

買い換えました。

シリコン製のスポンジに変えて1ヶ月

結論から言うと

すごく快適です!!

 

スポンジの水切りが

ストレスの元だったのも解消。

 

それ以外にも活用法があり

お値段以上の買い物ができました。

 

 

実際にシリコンスポンジに替えた

メリット、デメリットを伝えていきます。

 

 

ナイロンスポンジがストレスだった過去

食器を洗うスポンジ

今まで試したもの

  • ナイロンタイプ
  • マイクロファイバー

どちらも、お値段的には財布に優しいのですが・・・。

 

食器を洗った後の水切りが

どうしても気になっていました。

 

そんな時に出会ってしまったのが

シリコン製のスポンジ

 

このスポンジが私のキッチンライフを

劇的に快適なものに変えてくれました。

 

 

シリコンスポンジ活用法 食器洗い

シリコンのスポンジに替えてから、

水切りのストレスから解放されました。

 

本当に汚れが落ちるのだろうか?

と言う疑問も持ちながら

使い始めたのですが、

 

想像以上に綺麗になります。

力を入れて洗っても

食器に傷がつくこともありませんし、

洗った後の汚れも、すぐに落ちる!

 

さらには、

煮沸消毒も可能なので、

気になったらお湯の中に

ぽんっと放り込んでおくだけ。

 

その後も、ひっかけておけば

すぐに水が切れて乾くので、

次回の利用時には

乾いたシリコンのスポンジを使うことができます。

 

スポンジに雑菌が残っているのでは?

と気になっていた日々が嘘みたいです。

 

 

シリコン製のスポンジは

お手入れも簡単なのも

家事の時間を極力短縮したい主婦には

嬉しい限りの副作用でした。

 

シリコンスポンジ活用法 野菜洗い

シリコン製のスポンジは

野菜洗いにも重宝しています。

 

主に土ものの野菜。

 

  • 人参
  • 大根
  • ジャガイモ
  • 長芋

を、シリコン製のスポンジで洗うと

土汚れも綺麗に落ちます。

 

皮ごと食べたい人には、

もってこいのスポンジですね。

 

お皿を洗った洗剤が残っているかも

時になる方は、

使う前に煮沸消毒をしてくださいね。

 

シリコンスポンジ活用法 IHコンロの掃除

シリコンスポンジは

キッチンの掃除にも大活躍です。

私は、

酸素系漂白剤を溶かしたお湯を

IHコンロに少し流して、

シリコンスポンジを活用して

こげ落としをしています。

 

今までは、

クレンザーとサランラップで掃除していたのですが、

所要時間が半分になりました。

 

こげ落としにもシリコンスポンジはお役立ちです。

 

 

シリコンスポンジ活用法 シンクの掃除

シンクの水垢

水栓の水垢

ゴミ受けのぬめりの掃除にも

シリコンスポンジを活用しています。

 

スポンジの中に汚れを吸い取ることがないので、

安心して使うことができるのも

シリコン製のメリット。

 

ゴミ受けの細かい穴にも

シリコンの突起がいい感じにフィットして、

綺麗になります。

 

とはいえ・・・

 

食器洗いや

野菜洗いと同じスポンジは

ちょっとなぁ。と思うので、

色で

食品用

お皿洗い用

キッチン掃除用と分けています。

 

 

シリコンスポンジ活用レポ まとめ

キッチンのスポンジを

ナイロン製からシリコン製に替えたことで

 

  • 水切り不足による雑菌問題
  • スポンジの劣化による雑菌問題

から解放されただけでなく

 

  • IHコンロの掃除の時間短縮
  • シンクのゴミ受け掃除のストレス解消

 

も実現できました。

 

さらには

  • 土野菜の水洗い

も綺麗にでき、一部の野菜は皮のまま

食べることもできるようになりました。

 

今のスポンジに満足していないなら

一度シリコンのスポンジも試してみてください。

 

 

*追記

シリコンのスポンジは、体を洗うのにも

使えるみたいです。(私はまだ試してませんが・・・)

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました