【お金持ちの真似してみた】2万円を生み出すお財布の整理レポ!

お金の勉強
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。

アラフィフママのさくらです。

 

お金と仲良くしたいなら、

お金と仲良しの人の

真似をしてみる!

 

ということで、

リベラルアーツ大学の両学長

推奨している

 

「お財布の整理」をしてみました。

 

 

結果は

 

 

2万円を生み出すことに成功!

 

2万円を生み出してた

お財布整理について

お伝えしていきます。

 

お財布の中身にあったもの

皆さん、お財布の中って何が入ってますか?

わたしも

お財布整理をする前は

  • 現金 (お札・小銭)
  • クレジットカード4枚
  • ポイントカード10枚
  • レシート・領収書
  • 保険証
  • マイナンバーカード
  • ETCカード
  • 銀行のキャッシュカード3枚

がぎっしり入っていました。

 

そして、

お財布整理を実行したところ・・・

 

2万円を生み出すことに

成功しました!

 

現在のお財布の中身は

  • 現金(2千円・硬貨なし)
  • クレジットカード2枚

 

もはや財布いらないかも・・・。

になりました。

 

これだけで、2万円を生み出せるの?

と不思議に思われる方もいると思うので、

解説していきますね。

 

クレジットカードを解約・集約

なぜか4枚も入っていた

クレジットカードを2枚

解約しました。

 

現在持っているのは

 

・楽天カード

・コストコカード

 

の2枚のみです。

 

カードを集約するにあたって、

公共料金や

月々払いの支払いを

すべて楽天カードに

移行しました。

 

そのことで・・・

楽天ポイントは

数倍に!

現在は月々5000~8000ポイントが

還元されています。

 

ちびさくらちゃん
ちびさくらちゃん

すごーい、すでに5000円以上うみだせたね。

さらには、

 

所持していたクレジットカードに

年会費がかかっていた!(これダメなやつ笑)

ため、こちらも年間で

3000円(家族カード含む)の節約に

貢献できました。

 

コストコカードは

入ったばかりなので

リワード(ポイントバック)で

どのくらいリターンがあるのかは未知数。

ですが、

1度の買い物で2~3万円を利用しているので、

リワードの時期が楽しみです。

 

ポイントカードを処分

手元にあったポイントカード!!

 

思いきって全部処分しました。

 

ポイントカードって持っていると

「優待日に買い物に行こう」

「ポイント○倍だから買い物に行こう」

 

という謎の

「お得にあやかりたい」

センサーが働くんですね。

 

で、

買い物にいくと

必ずと言っていいほど

「ついで買い」

「買う予定ではなかったけど

かってしまった」

 

というものが一つや二つ

出てくるものです。

 

1回の買い物では

数百円かもしれませんが、

この買い物を

月に10回しているとすると・・・。

 

1回のちょっと買いが

200円だとしても

 

2000円!

 

たかが2000円だと思いますか?

1年にすると

24000円。

 

5年で

120000円

 

12万円ですー。

 

ポイントカードを処分したことで、

ポイント目当ての買い物は減り

必要なものだけを買うようになりました。

加えるなら

ポイント目当てで現金払いを

していたのを

カード決済ができる場所にしか

行かなくなりましたので、

楽天カードにポイントが付く!!

 

というおまけ付き。

実証結果は出ていませんが、

これも確実に

ポイントを生み出すことにつながっているかも。

 

買い物の回数が減ったことで、

食費が

月に

8000円削減できました!!

(2020年9月と10月のさくら家調べ)

 

現金を必要以上持たない。

現金を持たない生活はたまーに困ります。

現金しか使えない産直市場とかで

財布にお金が入ってなかったりするので。

そもそも

スマホで決済することが

増えているので

財布すら忘れて出てしまうことも

増えました。

 

現金が必要なこともあるので、

自宅に多少はおいていますが

 

小銭が出たら、財布から出す。

現金は極力おろさない。

 

となると

銀行に行く回数は格段に減ります。

(引き出しの手数料もいらない)

手元に残った小銭は

毎月2000円ほどになっているので

プレゼント貯金

投資貯金

のどちらかに月末に振り込んでおしまい。

 

もう、お財布いらない。

とすら思っている今日この頃です。

近々アリエクスプレスで

カードの入るカバーを購入予定。

(数百円)

そろそろさくらの財布も

新しいお財布の買い替え時期に

来ていました。

1万から2万円程度はかかりそうなので

(人によると思いますが)

支出しなかった1万円は

投資に回したいと思います。

 

レシート・領収書を処分

お財布を埋め尽くす

レシートや領収書も

すべて処分しました。

 

リベラルアーツ大学の

両学長は

「レシートで必要なものは

アイフォンで撮影して

画像に残す 」

とおっしゃっていたので

真似っこです。

 

なんだかごちゃごちゃしていた

財布の中身が

だんだんすっきりしてきました。

 

カード類は自宅保管に

もろもろ財布に入っていた

  • マイナンバーカード
  • 銀行のキャッシュカード
  • ETCカード
  • 保険証

は自宅保管になりました。

 

必要な時だけ持ち出せばいいので、

お財布に入れておく必要もない。

銀行の手続きは

現金が必要な時以外は

オンラインバンクを活用することで

手数料も割安になり、

またまた銀行に行く手間が省けた次第です。

【お金持ちの真似してみた】2万円を生み出すお財布の整理レポ!

いかがでしたか?

重い腰を上げて

財布の整理に着手したら

支払うはずだったお金も含めて

2万円以上が手元に残りました!!

お財布整理をするだけで

2万円も手元に残るなら

 

試してみる以外に手はないですよね!

 

お財布がパンパンで

鞄みたいになっている方は

ぜひ一度試してみてくださいね。

 

今日のブログがいいなと思った方は

いいねや誰かにブログを伝えてくれると

うれしいです!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました