【小売豆知識】3月商戦 何を売る?

せどり
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。

 

9年間小売業で働いた経験を生かして、物販に挑戦しているアラフィフママ さくらです。

 

さくらの簡単なプロフィールはこちら

この記事を書いた人
さくら

アラフィフ2児ママ。中学生時代友人から、「さくらちゃん、思ったよりも太ってるんだね」の言葉をきっかけにダイエッターへ。流行ったダイエットはもれなく試して成果が出るも、継続できずにリバウンドを繰り返す。今回は、人生最後のダイエットと銘打ち、4ヶ月でマイナス10キロを目指して、挑戦中!

さくらをフォローする

本日は

3月商戦!何を売る?についてお伝えしていきます。

 

3月商戦 ホワイトデー&進学・就職・転勤需要

3月商戦の目玉をお伝えしていきます。

3月商戦 ホワイトデー

食品部門ではホワイトデーのお返し需要の定番

  • クッキー
  • マシュマロ
  • キャンディ

衣料品・雑貨部門では

  • ハンカチ

がメインとなってきます。

 

どちらもブランド名が付いている商品は、ホワイトデーのお返しの売れ筋となってきます。

 

(男性のお客様からは、どれを選んだらいいかよくわからないと言うことで、予算と数量を伺って商品を取り揃えることも多かったのです)

 

ホワイトデーのお返しの本命定番として

  • アクセサリー

の需要も上がってきます。

単価が高めのものでも、

  • 石が入っている 
  • ゴールド・プラチナ

はわかりやすくて人気です。

 

そして、ホワイトデーの本命需要として注目したいのが、

  • ランジェリー関連

Tバックのショーツや上下セットのランジェリーなどは、二人で買いに来るお客様も通常よりも倍以上いらっしゃいました。

*たまに試着室から出てこなくなったことは・・・内緒にしてください。

 

ホワイトデーのお返し関連の全ての商品に関して言える話ですが・・・

 

通常に売れている価格(カテゴリーの平均単価)の1.2から1.5倍の価格のものが動きが良くなる傾向がありました。
ホワイトデーの商品を購入する男性自身が商品に疎いこともありますが・・・若干見栄もあるのかな??と売り場に立っていると感じました。

もう一つ、頭に入れておきたいことは、

ホワイトデーのお返しは奥様・または彼女が義理返しのギフトを調達しているパターンが半数以上を占めていると言うこと。

ホワイトデーは男性からのお返しではありますが、お返しとして選ばれる時は男性目線ではなく、女性目線で選ばれている!

そのため、

*パッケージが可愛い・おしゃれ
*有名ブランド・メーカーが有名な商品
*〇〇シェフが監修など
*内容量は少なくても、美味しい・おしゃれなもの

は、価格競争に巻き込まれることなく早々に売り切れていきます

 

3月といえば、もう一つ必ず抑えておきたいシーンがあります。

 

3月商戦 進学・就職・転勤需要

2021年はコロナ禍とはいえ、進学・就職する人はある程度の確率でいます。

 

進学・就職需要で売上がピークを迎えるものを見ていきます。

  • 収納用品
  • 家電
  • 衣類(スーツ・ネクタイ・カッターシャツなど)
  • 調理用品
  • 台所用品
  • 掃除関連のグッズ
  • 手土産のお菓子

引越し・一人暮らし関連の商品はここで売るしかない!と言うくらい、ピークがやってきます。

 

家電では

  • 炊飯器
  • 洗濯機
  • 掃除機
  • コンロ
  • 電子レンジ
  • 小型のテレビ
  • パソコン

サイズが小さいものが、売れていきます。

進学・就職による転居で家電製品を買い求める場合、中古・新古品・展示品など少しでも価格を抑えたいと思う人も多いので、型落ち品や、傷ありの商品なども売れやすくなります。

機能・性能<価格

進学・就職での転居や新生活の場合は、なるべく初期費用を抑えたい!と考える人が多いようです。

中古市場もこの時期は活発な動きを見せるので、一人暮らし用の家電製品は早期に売り切れもあり得ます。最後まで商品を持っていた人が波に乗れそうです。

また、コロナ禍で、進学・就職に伴う転居先の店舗で購入するのをやめて、ネットショップで手配して、現地に直接届けてもらう人も例年よりも増加しそうです。

AMAZONや楽天市場など、一つのプラットフォームでまとめてお買い物できるサイトでの販売数量が伸びていきそうな気配があります。

 

インテリア関連では

  • 収納ケース
  • ハンガー
  • 洗濯用品
  • フライパン
  • まな板・包丁などの調理器具
  • 住居用の洗剤や掃除道具

は注目したいところです。

最近は収納ケース使わない!と言う人も増えているようですが・・・。

進学・就職後の転居の際に、収納ケースがあればそのまま運べることもあり、収納ケースの需要はそこまで落ち込んでいません。

実家で暮らしていた人は、進学・就職による転居によって、洗濯のハンガーやラック・洗濯バサミなど洗濯関連グッズも必要になってきます。

入居前には、転居先の掃除のため、掃除グッズ(バケツや雑巾など)も3月末にかけては、売れ行きは好調です。

 

衣料品関連では

  • スーツ
  • カッターシャツ
  • ネクタイ
  • 肌着
  • 靴下

の売上が上がってきます。

進学・就職に伴って、カッターシャツは新調する人が増えます。また意外なところではありますが、新生活を始めるにあたって、肌着や下着関係を全て新しいものを持っていくと言う人も・・・。

家から出る子供に、最大限の準備をしてあげたい親心が働いているようにいつも感じていました。

 

そして、意外かもしれませんが

  • 手土産関連のお菓子

はこの時期よく売れます。

進学・就職で転居する場合は、新居の周囲の人へのご挨拶のために購入されます。

部署移動の場合でも、お世話になった部署と、新しい部署、同様に手土産を持っていかれる方も多いのではないでしょうか?

そのほかにも、転居や転勤に伴ってハンカチやミニタオルなどのプチギフトの需要もホワイトデーから引き続き、増加の傾向にありました。

2021年はコロナ禍によって、送別会を開かれない、といった会社も増えそうです。それに伴ってお餞別としてものを渡されるシーンも増えてきそうです。

まとめ

3月商戦についてお伝えしてきました。

 

大きな柱は2つ

  • ホワイトデー
  • 進学・就職・転勤関連

 

年間の売上が最大値になるカテゴリーも多くあり、そのカテゴリーでは価格競争が起きにくい状態になってきます。

仕入れの際の参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました